2024年6月18日火曜日

6月18日(火)

 


本日の給食です

<献立>

 ワカメスープ

 八宝菜

 大豆とレンコンのゴマ炒め

 春巻き

 なすの生姜和え



 今日は「春巻き」についてお話します。 春巻きは、中国料理の点心の一つとして知られており、豚肉や、竹の子、椎茸,ニラなどを千切りにして炒めて、小麦粉で作った皮で包み、油で揚げたものです。名前の由来は、実は皮に包まれた「野菜」に関係するそうで、かつては、立春の頃に新芽を出すものを具にしていたことから、「春巻き」という名前になったそうです。また、中国では立春になると、小麦粉で薄い皮を作り、色々な野菜をのせて食べる風習があったそうです。みなさんが普段食べている「春巻き」は広東(かんとん)料理として知られているもので、華中、華北地方では、あずきをあんにして、皮に包んで揚げた甘い春巻きを食べることが多いそうです。今日の春巻きには、普段みなさんが不足しがちな「鉄分」「食物繊維」「亜鉛」という栄養素が多く含まれています。みなさん残さず食べましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿