本日の給食です
<献立>
塩ラーメンスープ
ラーメン なると コーン
揚げギョウザ
麻婆大根炒め
チンゲン菜と切干大根の煮浸し
これからの季節は寒くなり、冬野菜がおいしくなる時期でもあります。みなさんは冬野菜といったら何を思い出しますか?ということで、今日は「冬野菜」についてお話しします。まず、大根・人参・れんこん・里いもといった根菜類です。これらの野菜は身体を温める効果があり、秋から冬にかけてゆっくり土の中で育つので、栄養分や甘みが増すことが特徴です。味噌汁や鍋に入れるとたくさん食べることができて、栄養を逃さず吸収できます。そして、ほうれん草・小松菜・白菜・ねぎといった菜っ葉類です。これらの野菜も冬にゆっくり育てて収穫することで、夏に収穫したものよりも、ビタミンやミネラル類が3倍以上に増えます。そのため、風邪を予防して、のどを潤してくれます。今日の給食には、今が旬の大根や人参、ねぎが使われています。みなさんもすすんで冬野菜を食べるようにしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿