鯖江市中学校給食日記
2012年9月28日金曜日
9月28日(金)
本日の給食です。
クリームシチュー
ミートオムレツ
スパゲティソテー
水菜と大根のサラダ
蒟蒻とちくわの金平
肉団子の甘酢煮
*野菜たっぷり具だくさんのクリームシチューは、野菜のビタミン・ミネラル
が摂れる事はもちろん、いろいろな種類の野菜を煮て食べる事で、
お互いの栄養の相乗効果が得られます。
2012年9月27日木曜日
9月27日(木)
本日の給食です。
ミネストローネ
手作りトンカツ
インゲンソテー
厚揚げ煮 結び昆布煮
さつま芋のコロコロサラダ
ブロッコリーゴマ和え
*「ミネストローネ」はイタリア語で具だくさんの意味があるそうです。
今日はトマト・キャベツ・じゃがいも・玉ねぎ・人参・ウィンナーと
具たくさんの
野菜も食べられるようになっています。
2012年9月26日水曜日
9月26日(水)
本日の給食です。
ビーフンの五目炒め
鶏肉の照り焼き
キャベツのゴマ和え
かんぴょうの玉子とじ
こっぱなます
フルーツ(りんご)
*今日のデザートはりんごです。りんごは皮のまま
まるかじりすると、歯をかみ合わせる動作によって、
脳を刺激して眠気を覚ましてくれる効果があります。
2012年9月25日火曜日
9月25日(火)
本日の給食です。
もやしと人参のすまし汁
鯖の味噌煮
大根煮
塩焼きそば
ミニフランクドック
ほうれん草かつお和え
*「鯖」をはじめとした青魚(あおざかな)は、DHA(ドコサヘキサエン酸)
・EPA(エイコサペンタエン酸)といった生活習慣病予防など
身体に良い成分を豊富に含んでいます。
9月24日(月)
本日の給食です。
打ち豆の味噌汁
肉入りコロッケ
チンゲン菜のソテー
根菜の煮付け
バンサンスー
エビフリッターチリソース
*今日は福井県の郷土料理でもある「打ち豆の味噌汁」です。
この「打ち豆」は、原料の大豆の代表的な栄養成分、
大豆
イソフラボン
・ポリフェノールなどがそのまま残っているすぐれた食材です。
2012年9月21日金曜日
9月21日(金)
本日のメニューです。
キーマカレー
鮭のなかおちソフトカツ
小松菜のソテー
コールスローサラダ
福神漬
フルーツ(バナナ)
*今日はキーマカレーです。「キーマ」とは、ヒンディー語で「細かいもの」
という意味があり、その名の通り今日のカレーの食材は細かくしています。
ご飯だけではなく、「ナン」と合わせてもおいしいですよ。
2012年9月20日木曜日
9月20日(木)
本日のメニューです。
ワンタンスープ
酢鶏
いか巻き煮
三角蒟蒻煮
ごぼうサラダ
つまみ菜と切干の和え物
*生徒さんが大好きな唐揚ですが、本日は野菜もたくさん食べられるように
酢鶏にしました。
2012年9月19日水曜日
9月19日(水)
本日のメニューです。
豆腐とワカメの冷やしすまし汁
ほっけの照り焼き
厚焼き玉子
肉野菜炒め
ソース串カツ
南瓜サラダ
*9月になっても、まだまだ暑い日が続いているので、
本日は初めてのメニューの
冷たいすまし汁にしました。
2012年9月18日火曜日
9月18日(火)
本日のメニューです
コーンスープ
煮込みハンバーグ
フライドポテト
ブロッコリーマカロニサラダ
白菜とさつま揚げの煮浸し
ほたて風フライ
*今日のハンバーグに使われている牛肉は、体をあたためて冷え性を治す効果があり、
夏の時期、冷房で冷やしがちで疲れ気味だった体には、うれしい食材ですね。
2012年9月14日金曜日
9月14日(金)
本日のメニューです
麻婆豆腐
野菜コロッケ(クラスごとにボトルソースがつきます)
ブロッコリー
三角いなり煮 人参煮
海藻サラダ
フルーツ(オレンジ)
*本日の麻婆豆腐には豚肉と玉ねぎがたくさん入っています。
豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富に含まれており、
玉葱には
ビタミンB1の吸収を高めてくれるアリシンが含まれているので、
相性が良い食材なんですよ。
2012年9月13日木曜日
9月13日(木)
本日のメニューです
野菜コンソメスープ
手作りエビフライ
チキンナゲット・ポパイソテー
スパゲティナポリタン
かぼちゃ煮 肉団子煮
パインみかん
*本日のエビフライは手作りです。
手作りならではのサクサクな食感に自信有りです!
2012年9月12日水曜日
9月12日(水)
本日のメニューです
味噌汁(キャベツ・人参)
すき焼き風煮
ポテトサラダ(クラスごとにマヨネーズが付きます)
ちくわの二色揚げ
(青のり・カレー)
ワカメの酢の物
*すき焼き風煮の牛肉には、必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
この必須アミノ酸は体内で作ることができないので、食品から取るように心掛けたいですね。
2012年9月11日火曜日
9月11日(火)
本日のメニューです
フルーツポンチ
サーモンの塩焼き
インゲンと玉ねぎのソテー
マカロニサラダ
春巻き
ひじきの旨煮
*本日は中央中学校が体育祭・文化祭の振り替え休日のため、
東陽中学校のみの給食になります。
2012年9月7日金曜日
9月7日(金)
本日のメニューです
チキンカレー
プレーンオムレツ
ブロッコリーソテー
春雨中華風サラダ
えび串団子フライ
パイン缶詰
*本日は生徒さん達に人気のカレーです。
カレーはご飯・お肉・野菜とバランスよく食べられますし、スパイスの働きで、
脂肪燃焼や血行促進の効果もあるんですよ。
2012年9月6日木曜日
9月6日(木)
本日のメニューです
具たくさんコーンスープ
手作り白身フライ(ボトルソースがクラスごとに付きます)
マカロニソテー
がんも煮・三角蒟蒻煮
ウインナー野菜炒め
小松菜の菜種和え
*本日はメインが手作り白身フライとマカロニソテーでしたので、
コーンスープを具だくさんにして、野菜を多く食べてもらえるようにしました。
2012年9月5日水曜日
9月5日(水)
本日のメニューです
冷やしそうめんのだし
鶏肉の唐揚
キャベツサラダ
そうめん・玉子・ほうれん草
金平ごぼう
つくね串
*本日の汁物は冷やしそうめん汁です。
まだまだ暑い日が続いていますが、冷たい汁物で
午後の授業も頑張ってください。
2012年9月4日火曜日
9月4日(火)
本日のメニューです
チンゲン菜の中華スープ
豚肉の照り焼き
キャベツソテー
揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
さつま揚げの金平
二色なます
*豚肉はビタミンB1を多く含み、疲労回復効果が高い食品です。
和・洋・中といろいろな料理に使えますので、夏バテで疲れ気味のこの時期に、
進んで食べてもらえると良いですね。
2012年9月3日月曜日
9月3日(月)
本日のメニューです
沢煮椀
クリーミーコーンフライ
ソース焼きそば
大学芋
チンゲン菜とイカのソテー
大豆サラダ
冷凍みかん
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)