本日の給食です
<献立>
かきたますまし汁
ほっけの照り焼き 野菜かき揚げ
豚しゃぶサラダ 1食用ゴマドレッシング
根菜の炒り煮
マスカットダイスゼリー
今日は「根菜の炒り煮」の根菜類についてお話します。みなさんは 根菜類と言ったら、どんな野菜を思いつきますか?にんじん・大根・れんこん・ごぼうと色々ありますよね。これらの野菜は、体を温めてくれる栄養素が豊富に含まれており、冬におすすめの食材ですが、これからの暑い時期にも食べるとよい効果があるのです。それは胃腸の調子を整えてくれ、夏バテを防いでくれる食物繊維とビタミンCです。特に食物繊維が豊富に含まれており、水溶性と不溶性の2種類があります。ワカメや里芋のようなネバネバした食材が水溶性食物繊維といわれ、ボソボソ・ザラザラした根菜類や豆類のような食材が不溶性食物繊維と言われています。どちらも大腸内で発酵し、ビフィズス菌が増えることで、便通が良くなり、お肌の調子を整えてくれます。今日の煮物には、ごぼう・大根・にんじん、そして食物繊維を多く含むこんにゃくが入っています。みなさん残さず食べましょ。
0 件のコメント:
コメントを投稿