本日の給食です
<献立>
打ち豆の味噌汁
手作りソースカツ ボイルキャベツ添え
大野里芋と丸天の煮物
小松菜のスクランブルエッグ
こっぱなます
1年生のみ 球技大会のため 鯖江市体育館にてパック弁当・おにぎり2個(梅・昆布)
今日は「ふるさと献立の日」です。「打ち豆の味噌汁」に「ソースカツ」に「こっぱなます」、食材では、大野の里芋に小松菜が、福井県で獲れたものです。中でも、あまり聞きなれない「こっぱなます」についてお話しします。
実は「こっぱなます」は昔から伝わる福井県の郷土料理であることを、みなさんは知っていましたか?木をまさかりで切る時に出る木くずのことを「こっぱ」と呼び、食材を切った形が「こっぱ」に似ていることから「こっぱなます」という名前が付けられたそうです。
この料理は嶺南地方の敦賀市で、正月や結婚式などのお祝いの膳では欠かせないものだそうです。普通のなますと違って酢のほかに、からしや味噌で和えてあるのが特徴です。
今日は食べやすいように、からしは入っていませんが、味噌が少し入っています。みなさんも味わって、残さず食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿