2020年1月8日水曜日

1月8日(水)



本日の給食です
<献立>
 打ち豆の味噌汁
 ほっけの照り焼き  手作りかき揚げ添え
 ポテトサラダ  1食用マヨネーズ
 もやしと豚肉の麻婆風炒め
 二色なます


 みなさんは元旦の朝にお雑煮は食べましたか?お雑煮は、室町時代に正月の祝いの膳として武家社会で食べられており、それが江戸時代頃から庶民の間にも普及されるようになりました。
 「雑煮(ぞうに)」は「雑多(ざった)に色々煮る」と言う意味で使われ、現在のように地方や各家庭により様々な具になったようです。
 例えば、角餅か丸餅か、餅を煮るか焼くか、汁はすましか味噌かで分かれてきます。 福井県は丸餅を煮て、合わせ味噌で食べる家庭が多いと思いますが、東京などの関東地方では、焼いた角餅を鶏肉や青菜と一緒にすまし汁で食べます。関西地方では1日目は丸餅を白味噌で煮たものを食べ、2日目は焼いた丸餅をすまし汁で頂くところもあるそうです。
 また、ちょっと変わった食べ方をするのが香川県です。白味噌仕立ての汁の中に、あんこ入りの丸餅を焼かずに入れるそうです。一体どんな味がするのでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿