本日の給食です
<献立>
もやしと油揚げの味噌汁
鶏肉の照り焼き 粉吹きいも添え
揚げ出し豆腐のきのこそぼろあんかけ
ツイストマカロニサラダ
水菜とキャベツのゴマ和え
今日は「水菜とキャベツのゴマ和え」に使われている水菜についてお話します。
京野菜として知られる水菜は、肥料を使わず、水と土だけで作られていたことから、水菜と呼ばれるようになったと言われています。
ビタミンA、ビタミンCが豊富な緑黄色野菜で、カルシウム、カロチン、鉄分も豊富に含まれています。ビタミンAには喉や鼻の粘膜などに潤いを与える効果があり、ビタミンCにはストレス解消や細菌への抵抗力を高める効果があります。そのため風邪予防や肌荒れなどには大変効果があるので、みなさんすすんで食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿