本日の給食です
<献立>
白菜と油揚げの味噌汁
おでん3種類(大根・丸天・玉子)
豚肉と野菜の生姜炒め
春巻き
大豆の五目煮
今日は「おでん」の中でもみなさんに人気の高い「たまご」についてお話します。
ゆで玉子に卵とじ、茶碗蒸し、目玉焼き、オムレツと卵料理はたくさんあって、食卓には欠かせない大切な食品ですよね。しかし身近な食品でありながら、「卵を食べ過ぎるのは体に良くない」と思われていたりして、意外に知られていないことが多いようです。
卵は、タンパク質、脂肪が豊富であるとともに、カルシウムや鉄分などのミネラル、そしてビタミンA、B群、D、Eなどのビタミン類もたっぷり含まれています。さらに、卵黄にはとても重要な成分がいくつも含まれています。しかも卵白には血中のコレステロールを下げる「レシチン」という栄養素も含まれているので、「卵をたくさん食べるとコレステロール値が上がり恐ろしい病気の原因になる」という説は根拠のないものです。みなさん、玉子料理をすすんで食べるようにしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿