本日の給食です
<献立>
玉子の中華スープ
八宝菜
揚げ肉団子の甘酢煮
切干大根サラダ
フルーツ杏仁
今日は「八宝菜」エビについてお話します。私たちがふだん何気なく食べているエビですが、一体どのくらいの種類があるのでしょうか。実は、エビは世界各地に約3000種も生息(せいそく)しており、日本だけでも約700種がいると言われています。エビの身の部分にはたんぱく質やタウリン、ビタミンEが豊富に含まれています。タウリンは魚介類や甲殻類(こうかくるい)に多く含まれるアミノ酸の一種で、特に疲労回復の効果があります。今日は車えび科の一種である「ヨシエビ」を使用しています。みなさん、野菜と一緒に残さず食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿