本日の給食です
<献立>
のっぺい汁
白身魚の天ぷら 野菜かき揚げ
1食用天つゆ
高野豆腐の玉子とじ
ごぼうとキャベツのサラダ
法連草ののり和え
今日はカルシウムたっぷり「歯っぴー献立の日」です。 主にカルシウムを多く含む食材は、高野豆腐・法連草・油揚げです。カルシウムを豊富に含む食品の1つでもある「高野豆腐」や「切干大根」のような乾物には、他の保存法にはない優れた特徴があることをみなさんは知っていますか?それは、天日(てんぴ)乾燥することで、うまみや香り、栄養が増すということです。例えば、「生大根」が乾物となった「切り干し大根」を同じ重さで比べてみると、エネルギーは約15倍、食物繊維は約16倍、カルシウムはなんと約23倍、にもなるという結果があります。その他のビタミンやミネラル類もぐんと増し、「生大根」はより栄養価の高い食品「切り干し大根」に生まれ変わるのです。これからは乾物をすすんで食べるようにしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿