本日の給食です
<献立>
豆腐のすまし汁
若狭牛のすき焼き風煮
さつま芋サラダ
ブロッコリーソテー
杏仁フルーツ
今日は「豆腐のすまし汁」に入っている豆腐についてお話します。豆腐は、大豆を煮てすり潰して出来た豆乳ににがりを加えて固めたものです。にがりとは海水から塩を取り出したあとに残る液体のことを言い、塩化マグネシウムを豊富に含みます。そのため、にがりの入った豆腐には多くのマグネシウムが含まれています。マグネシウムは精神を安定させる成分が含まれているので、不足すると神経が興奮しやすく、イライラしたり、疲れやすくなってしまいます。豆腐の他にも、ひじきやワカメなどの海藻類、あさりなどの貝類、バナナやピーナッツにもマグネシウムは多く含まれています。疲れた時には積極的に取るようにしましょう。また、今日は今年度最後の「県の無償提供食材」である若狭牛を使用して「すき焼き風煮」にしました。生産者の方々や福井の恵みに感謝して、味わって食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿