本日の献立です
<献立>
玉子の中華スープ
八宝菜
がんもと三角蒟蒻の煮物
バターコーンコロッケ
もやしのナムル
本日の地場産食材は「もやし」と「えのき」です。
今日は「八宝菜」に入っているイカについてお話します。
イカは世界で約450種類、日本近海でも約140種類が確認されています。みなさんが良く食べるのは、「スルメイカ」「アオリイカ」「ケンサキイカ」「ヤリイカ」などです。しかし、欧米ではタコと同様に形状が不吉なものとされており、食べる習慣がない国もあるそうです。しかし日本では昔から食べる習慣があるため、現在も世界の漁獲量の約6割を消費する世界1位のイカ消費国なのです。
イカにはタウリンやリジンといった身体に大切な栄養素が含まれており、ビタミンD以外のビタミンがすべて含まれています。種類によってとれる時期が違うので、みなさんも季節によって色々なイカを探してみてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿