本日の給食です
<献立>
豚汁
鯖の味噌煮
かぼちゃのそぼろあんかけ
こんにゃくの炒り煮
法連草の黒ゴマ和え
今日はストレス解消に効果的な食材である豚肉についてお話します。豚肉は牛肉の約10倍ものビタミンB1を含みます。ビタミンB1は肝臓でブドウ糖をエネルギーに変える時に必要なビタミンです。炭水化物をしっかり食べても、ビタミンB1が不足していてはブドウ糖がエネルギーにならず、疲労物質である乳酸になってしまいます。ストレスが強い時には、ビタミンB1が多く消費されるので、普段から豚肉料理を食べるはおすすめです。また、ビタミンB1の吸収をアップさせてくれるのが、アリシンという物質で、タマネギやニラ、ニンニクなどに多く含まれています。これらと組み合せて食べれば、ビタミンB1の吸収が格段とアップし、疲労回復効果が期待できます。今日の「豚汁」には玉ねぎが入っています。ストレスを感じたときには、もう一度自分の今の食事を見直し、食べ物のパワーで解消しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿