2025年1月18日土曜日

1月17日(金)


 
本日の給食です

<献立>

 打ち豆の味噌汁

 手作りソースチキンカツ

 ナポリタンスパゲティー

 ひじきサラダ

 バナナ


 今日は福井の名物料理とも言える「ソースカツ丼」についてお話します。一般的に「カツ丼」といったら、揚げたカツを卵でとじたものを想像する人が多いのですが、私たち福井県民はソースにつけたカツをご飯にのせてある「ソースカツ丼」を思い出す人も多いと思います。実はこの食文化は主に福井県だけで根付いているそうです。ソースカツ丼の歴史は大正時代までさかのぼります。福井県出身の高畠増太郎さんという人が、ドイツで料理研究をした後に日本人が喜ぶ味になるように工夫して、東京で開かれた料理発表会で初披露したのが「ソースカツ丼」と言われています。その後に、福井県に持ち帰り「ヨーロッパ軒」というお店で始め、福井県内で広がりました。今では福井県の名物料理となって他の県からも食べに来る人もいるほどだそうです。給食では毎月1回ほど、今日のように鶏肉や豚肉に衣をつけて揚げたものをソースカツにして提供しています。みなさんも色々なソースカツを食べてみましょう。来週は「へしこ」や「おろしそば」、「水ようかん」についてお話します。みなさんも身の回りの福井名物料理を探してみてくださいね。


0 件のコメント:

コメントを投稿