本日の給食は岡山県の郷土料理献立です
<献立>
麩と法連草の味噌汁
岡山デミカツ
コールスローサラダ 1食用フレンチドレッシング
七福煮なます
白桃ダイスカットゼリー
今日は毎月1回の「全国各地の郷土料理」を紹介する日です。今月は岡山県にまつわる献立です。みなさんは岡山県といったら、どんな食べ物が思いつきますか? 白桃やぶどうなどのフルーツや、昔ばなしの「桃太郎」のイメージで、きびだんごを思い出す人も多いと思います。岡山県は瀬戸内海と中国山地に育まれた温暖な気候で、「晴れの国」と呼ばれるほど晴れの日が多い県で、お米作りも盛んに行われています。岡山県のご当地グルメとして愛されている「デミカツ丼」は、トンカツにデミグラスソースをかけた丼ぶりのことを言いますが、岡山県出身の料理店主が、東京のホテルで洋食の修行中に考案して、岡山に帰って広めたのが始まりだそうです。今日は保温ボックスに入った温かいデミグラスソースを副食箱のトンカツにかけて、いつもとは違った岡山の味を味わってみましょう。また岡山県のお正月では、めでたい七福神にちなんで七種類の具材で作った「七福煮なます」を食べます。みなさんの新年の幸せを願って、残さず食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿