本日の給食です
<献立>
かきたますまし汁
ほっけの照り焼き ちくわの磯辺天
南瓜と小松菜のそぼろあんかけ
ツイストマカロニサラダ
オレンジ
今日は「ほっけの照り焼き」のほっけについてお話します。ほっけ(𩸽)を漢字で書くと、魚へんに「花」と書きます。この漢字表記の由来は、ほっけの幼魚(ようぎょ)がとてもきれいな青緑色をしていて、群れで泳ぐと花のように見えることからと言われています。ほっけには、ビタミンA・B・D、カルシウムなどが豊富に含まれており、特にカルシウム含有量は魚の中でもトップクラスで、サンマの2倍以上、アジの4倍以上にもなります。そのため骨粗しょう症予防、骨・歯の強化に良い食材です。今日は照り焼きにしました。骨が多いので気を付けて、残さず食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿