2025年6月25日水曜日

6月24日(火)

 


本日の給食です

<献立>

 南瓜とさつま揚げの味噌汁

 ハンバーグ デミグラスソース

 法連草コーンソテー

 刻み昆布とじゃが芋の五目煮

 チーズはんぺんフライ

 ダイスカットゼリー(ピオーネ)


 

 今日は鉄分豊富な「アイアン献立の日」です。主に法連草、小松菜、味噌、ピオーネゼリーに多く含まれています。今日は鉄分が不足すると起こりやすくなる「鉄欠乏性貧血」についてお話しします。まず「貧血」とは、血液の中の酸素を運ぶ働きをする赤血球という成分が足りなくなる状態をいいます。その赤血球を作る材料の1つである「鉄分」が不足すると起こる貧血を「鉄欠乏性貧血」とよびます。1年間で5cm、10cmと身長が伸びる成長期まっただなかの中学生時代は、かなりの割合で貧血になる子が多いそうです。身体の成長に鉄分が消費されてしまい、鉄分の供給が追いつかないためです。しかもこの時期の鉄欠乏性貧血は、成長、発達の障害や、知的能力の低下に結びつくといわれています。そうならないためにも鉄分を多く含むひじきや青菜と一緒に、鉄分の吸収を助けてくれるビタミンCを多く含む野菜や果物、魚や鶏肉、大豆製品などの良質たんぱく質を多く含む食材と一緒に残さず食べるようにしましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿