本日の献立です
<献立>
白菜と油揚げの味噌汁
さんまの塩焼き ブロッコリーの白ゴマ和え
ジャーマンポテト
大根と三角蒟蒻の煮物
チンゲン菜の醤油和え
本日の鯖江市産の野菜は、「大根・玉ねぎ・キャベツ・白菜・人参・白ネギ」です。
今の時期が旬である「さんまの塩焼き」は骨がそのまま付いていますが、みなさんは上手に魚を食べることができますか?
一般的に焼き魚を食べる時は、頭から尾ひれへ、背から腹へ箸を進めていくと良いと言われています。まず中骨に沿って箸を入れ、上半分の身を食べます。そしてひっくり返さずに、骨を取り除いて、残りの下半分の身を食べるとキレイに出来ます。ひっくり返したほうが食べやすいのですが、マナー違反になるので気を付けましょう。 箸の使い方も大切なので、これを機会にみなさんも骨付きの焼き魚や煮魚に挑戦してみてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿