2024年9月18日水曜日

9月18日(水)

 


本日の給食です

<献立>

 南瓜とワカメの味噌汁

 エビフライ  1食用タルタルソース

 マカロニミートソース炒め

 高野豆腐の含め煮

 ゆで枝豆



 今日は「エビフライ」のエビについてお話します。私たちがふだん何気なく食べているエビですが、一体どのくらいの種類があるかみなさんは知っていますか?車えび、大正エビ、シバエビ、伊勢エビ、ブラックタイガー、よく聞いたり、目にする名前はこれくらいではないでしょうか。 エビは世界各地に約3000種も生息しており、日本だけでも約700種がいると言われています。エビの身の部分にはたんぱく質やタウリン、ビタミンEが豊富に含まれています。タウリンは魚介類や甲殻類に多く含まれるアミノ酸の一種で、特に疲労の回復を促したりする効果があります。今日は車えび科の一種である「バナメイエビ」を使用しています。みなさん、野菜と一緒に残さず食べましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿