2024年9月25日水曜日

9月24日(火)

 


本日の給食です

<献立>

 豆腐と法連草の味噌汁

 かぼちゃコロッケ

 青じそとツナのスパゲティー

 ちくわと平インゲンの金平

 鶏つくね串団子


 おとついの9月22日は「秋分の日」でした。「秋分の日」とは、昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、半年前の「春分の日」とは逆に、少しずつ夜が長くなっていきます。お彼岸の日でもあり、『祖先を敬(うやま)い、亡くなった人々をしのぶ日』として、国民の祝日になっています。「秋分の日」の食べ物として、おはぎが知られていますが、「春分の日」に食べるぼたもちとの違いは何なのか、みなさんは知っていますか? 実は基本的には同じもので、季節によって呼び名や作り方が変わるのです。「ぼたもち」は春に咲く牡丹(ぼたん)の花に由来します。「おはぎ」は秋に咲く萩(はぎ)の花に由来します。また、材料となる小豆は秋に収穫されます。とれたてのあずきが使える秋は、皮ごと使ったつぶあんに、冬を越した春は、硬くなった皮を取ってこしあんにして使います。なので、「ぼたもち」はこしあん、「おはぎ」はつぶあんを使って作ることが多いそうです。秋分の日は「おはぎ」をお供えして、ご先祖様をしのびましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿