本日の給食です
<献立>
沢煮椀
鯖の味噌煮 大根の煮付け添え
ビーフンのカレー炒め
レンコンとツナのサラダ
つくね串団子
今日は「レンコンとツナのサラダ」のレンコンについてお話します。
漢字で「蓮(はす)の根(ね)」と書くように、れんこんは、蓮(はす)の地下茎の肥大した部分のことを言います。実際、レンコンを食用としているのは日本や中国などの少数の国々だけだそうです。日本では、穴があいていることから「先が見通せる」と、昔から縁起の良い食材とされ、おせち料理に欠かせない野菜です。
レンコンにはビタミンCが豊富に含まれており、その量はみかんよりも上だそうです。ビタミンCは免疫力を高めて風邪などの感染症を予防するほか、今日のシーチキンのようなたんぱく質と一緒に摂ることで美肌効果や抗がん作用がアップします。みなさん、残さず食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿