本日の給食です
<献立>
ポトフ風スープ
キーマカレーコロッケ
ブロッコリーサラダ
うの花の炒り煮
ナタデココフルーツ
今日は「ナタデココフルーツ」のナタデココについてお話します。ナタデココはフィリピンの伝統食品であり、フィリピンでは「ハロハロ」という日本の「みつ豆」のようなデザートによく使われています。原料はココナッツの実と果汁で、それに砂糖と水を加え、乳酸菌の「アセトバクター」を加えて発酵したものです。名前の由来は、スペイン語で、「ナタ」は「液状に浮く膜」、「デ」は英語のof(オブ)にあたり、「ココ」はココナッツの意味で、「ココナッツに浮く膜」という意味で名づけられました。独特の歯ごたえがり、カロリーが低く食物繊維が多い特徴から、最近ではダイエット食品や特定保健用食品としても利用されているそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿