本日の給食です
<献立>
かきたますまし汁
鶏肉の旨辛揚げ
塩焼きそば
じゃが芋とブロッコリーのサラダ
チンゲン菜の煮浸し
今日は「塩焼きそば」に入っているちくわについてお話しします。ちくわはある魚を原料としていますが、みなさんは何という魚か知っていますか?日本で作られるちくわのほとんどは、スケトウダラという白身の魚が原料だそうです。そのため、カルシウムや鉄分を含み、たんぱく質の多いのが特徴です。また、名前由来は、切り口が竹を割ったように見えることから、竹(たけ)の輪と書いて「竹輪(ちくわ)」とよばれるようになったそうです。ちくわは、そのまま食べても、炒めても、サラダに入れてもおいしい食材なので、みなさんも色々な調理法で食べてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿