本日の給食です
<献立>
じゃが芋の味噌汁
キャベツメンチカツ ブロッコリー添え 各クラス中濃ソースボトル付
ナポリタンスパゲティー(福井県産トマトソース入り)
大根と笹かまぼこの煮物
大豆サラダ
今日の鯖江市産の食材は「玉ねぎ・人参・大根・キャベツ・ピーマン・じゃが芋」です。
今日は「笹かまぼこの煮物」のかまぼこについてお話しします。みなさんは、かまぼこの原料は魚のすり身であることは知っていますよね。日本は海に囲まれた国であり、北から南まで季節によって豊富な魚が獲れます。しかし冷凍保存などの技術がなかった昔は、大漁の時にどのように保存するかが大きな問題でした。様々な知恵の一つとして登場したのが、かまぼこだったのです。
魚肉に調味料を加えて練り、焼いたり蒸したりしたものがいつ頃から始められたかは不明ですが、平安時代の終わりには「蒲鉾(かまぼこ)」という文字が登場しているそうです。
かまぼこは卵と同じくらいの良質なたんぱく質を豊富に含み、脂質が少ないのが特徴です。今日は薄めの味で煮てあります。魚の味を味わってみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿