2017年10月27日金曜日

10月27日(金)




本日の献立です
<献立>
 コーンスープ
 たっぷりベーコンフライ
 キャベツツナソテー
 絹厚揚げと結び昆布の煮物
 大豆サラダ 
 バナナ

  今日は「キャベツツナソテー」に入っているツナについてお話します。
  最近ではサラダやサンドイッチはもちろん、おにぎりやお寿司、さらに炒めものや煮物、和え物 など、さまざまな料理に使われるツナですが、日本で初めてツナ缶が作られたのは昭和4年だそうです。
 静岡県の食品会社がアメリカへの輸出用に製造したのが最初で、その後昭和33年に「はごろもフーズ」という食品製造会社が「シーチキン」と名付けることで有名になりました。ツナ缶といえば誰もが「シーチキン」の名を思い浮かべると思いますが、これはツナ缶の総称ではなく商品名なのです。また、シーチキンという名前は、ツナが蒸した鶏肉にそっくりだったことが由来になっているそうです。
 ツナ缶には主にマグロやカツオが使われており、缶詰に加工される過程で、これらの栄養成分は失われることなく、ほぼそのまま入っています。なので、脳の働きに作用して記憶力の向上するDHAや、血液をサラサラにしてくれるEPAがたくさん含まれているので、みなさん残さず食べましょう。   

0 件のコメント:

コメントを投稿