玉子とえのきのすまし汁
ほっけの照り焼き
インゲンごま和え
大学芋
蓮根の金平
二色なます
*今日は「ほっけ」についてお話します。
ほっけを漢字で書くと、魚へんに「花」
と書きます。この漢字表記の由来は、ほ
っけの幼魚(ようぎょ)がとてもきれい
な青緑色をしていて、群れで泳ぐと花の
ようなので、主な漁場が北海道・東北地
方など北の方であった事から、北の花と
表現され、そこから北の花の読み方を変
え、ほくかそこからほっけとなった説が
あるそうです。
ほっけには、ビタミンA・B・D、カルシ
ウムなどビタミン・ミネラルが豊富に含
0 件のコメント:
コメントを投稿