本日の給食です
<献立>
白菜と豆腐の味噌汁
ハンバーグ トマトソースかけ フライドポテト添え
プチベーコングラタン
根菜の田舎煮
キャベツのゴマ和え
今日は「根菜の田舎煮」の根菜類についてお話しします。
根菜類といえば、みなさんは何を思い出しますか? 大根、ごぼう、れんこん、かぶ、さつま芋、里芋と色々な種類があります。根菜類は主にこれから寒い季節にかけて旬をむかえ、おいしくなります。また、土の中で育った根菜は、大地のエネルギーを受けて育つため、これらの食材には体を温める栄養素がたくさん含まれています。
特にビタミン、ミネラル類が豊富で、同時に食物繊維も多く含みます。では、なぜ野菜が体を温めてくれるのでしょうか?その理由はビタミンの作用にあります。ビタミンEは、血行を良くし、体内のホルモン分泌を調節する働きがあり、ビタミンCには、血液の主要な材料となる鉄分の吸収を促進し、毛細血管の機能を保持する働きがあるからなのです。
今日の田舎煮には、大根・ごぼう・にんじんが入っています。みなさん、残さず食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿