本日の給食です
<献立>
きのこすまし汁
鶏肉のスパイス焼き 粉ふきいも添え
丸天と揚げなすの煮物
レンコンとツナのサラダ
ほうれん草ソテー
今日は「なすと油の相性」についてお話します。
なすは油との相性がよく、油を吸収する特性があります。しかも、油っこくならず、まろやかになり、油で炒めてから、味付けをすると味を含みやすくなります。今日の「なすの揚げ煮」のように、油で揚げる事により、皮にツヤがでて、変色しにくくなります。
また、植物油に含まれるリノール酸やビタミンEを効率よく摂取できるので、血中コレステロールの低下に期待できます。また、夏野菜のなすには体を冷やす作用がありますが、炒めることでその作用が弱まります。みなさんもすすんで食べるようにしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿