本日の給食です
<献立>
コーンスープ
ハンバーグトマトソース ツイストマカロニソテー添え
さつま揚げの金平
南瓜とさつま芋のサラダ
ほうれん草のじゃこ和え
本日の鯖江市産の食材は、「キャベツ・人参・さつま芋・かぼちゃ」です。
今日は「さつま揚げの金平」のさつま揚げについてお話しします。さつま揚げは魚肉のすり身を成型して油で揚げたものです。1846年に今でいう沖縄、琉球から伝わったと言われています。 琉球には「チキアーギ」と呼ばれる魚肉のすり身を油で揚げた食べ物がありました。それを薩摩に持ち帰り、独特の製法で造り上げたのがさつまあげのはじまりと言われています。
今では、地域によって人参やゴボウなどが入っていたりして、色んな種類が楽しめます。また、栄養面ではカルシウムやビタミンB12が豊富に含まれています。ビタミンB12は神経系の働きを正常にしてくれて記憶力や集中力の低下を防いでくれるので、みなさん、残さず食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿