本日の給食です
<献立>
具たくさん味噌汁
鶏肉のスパイス焼き スパゲティーソテー添え
絹厚揚げと結び昆布の煮物
麻婆なす炒め
みかん缶詰
今日の鯖江市産の食材は「玉ねぎ・大根・じゃが芋・青ねぎ」です。
みなさんは「地産地消」という言葉を聞いたことはありますか?これは、「地元でとれた生産物を地元で消費する」という意味で、「四里四方(約16km四方)で取れるものを食べることは健康に良い」という考えが原点とも言われています。近年、栄養バランスの偏った食生活や生活習慣病の増加、食料自給率の低下などの問題が出てきており、みんなの食の安全・安心に対する関心が高まっています。そのような中で、6月は食育月間ということで、毎日の給食に色々な地元の食材を取り入れていこうということになりました。
毎日一言コメントの前に地場産の食材を紹介しますので、みなさんも鯖江市や福井県内で生産されたものを探したり味わったりして、食の大切さを考えてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿