本日の給食です
<献立>
ビーフンの五目炒め
鯖の塩焼き 厚焼き玉子
ブロッコリーポテトサラダ
ひじきとごぼうの炒り煮
オレンジ
みなさんは「アイアンの日」を知っていますか?
アイアンとは和訳して「鉄」という意味です。給食で鉄分たっぷりの献立を提供しようということで、月に1度この日ができました。中学生男子は1日に8g、女子は7から10gは摂取しましょうと言われています。鉄分が不足すると、貧血をはじめ、脳や消化器官などに異常がでてきます。
主に鉄分を多く含む食品は、青魚、ひじきなどの海藻類、油揚げ、小松菜などの青菜類があります。また、今日のオレンジのような柑橘類に含まれるビタミンCには、肉などの動物性食品に多く含まれるヘム鉄や、海草などの植物性食品に多く含まれる非ヘム鉄を吸収されやすい形に変化する働きがあります。
主に1の付く日を「アイアンの日」としているので、みなさんも鉄分について考えてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿