豆腐とワカメのすまし汁
豚肉のピカタ風
ブロッコリーの胡麻和え
野菜と海鮮オイスター炒め
|
*今日は昨日に引き続き、お餅に関係した「鏡開
(かがみびら)き」のお話をしたいと思います。
あさっての1月11日が鏡開きの日になりますが、
この日は旧年の無事を神様に感謝しながら、お正
月に神様に供えた鏡餅を頂く儀式です。実際には
お餅を「切る」わけですが、縁起を担いで開運の
意味も込めて「開く」と言う言葉を用います。
そのためお餅を食べた者に、力を授けられると言
われています。また神様のお供え物を頂く事によ
って、1年の家族の無病息災が約束されるという
意味もあるそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿