本日の給食です
<献立>
切麩のすまし汁
豚肉の生姜焼き キャベツコーンソテー添え
揚げ出し豆腐のきのこあんかけ
金平ごぼう
ブロッコリーのかつお和え
今日の鯖江市産の食材は、「玉ねぎ・人参・ピーマン・キャベツ・大根・青ねぎ」です。
今日は「豚肉の生姜焼き」の豚肉についてお話します。
豚肉は、昔から疲労回復や体力作りに効果的だと言われ、様々な料理に使われてきました。というのも、 豚肉にはビタミンB1という栄養分が多く含まれています。ビタミンB1は、筋肉に溜まっていく疲労物質、 乳酸を取り除いてくれるため、疲労回復に効果的です。また酵素を助ける働きもあるので、体の機能を正常に整えてくれます。しかもなんと牛肉の約10倍も含まれているのです。さらには脳の働きを活発にさせるビタミンB12も豊富に含んでいます。
脂っこくてカロリーの高そうな豚肉ですが、実は低カロリーで、脂身にはコレステロールを低下してくれる脂肪が多く含まれているので、おすすめの食材です。
0 件のコメント:
コメントを投稿