本日の給食です
<献立>
ビーフンの五目炒め
サーモンの塩焼き ブロッコリー添え
根菜の炒り煮
えび串団子フライ
杏仁パイン
今日の鯖江市産の食材は「玉ねぎ・人参・ピーマン・もやし・大根」です。
今日は、食中毒防止に役立つ食材についてお話します。みなさんは、わさびや生姜、大葉といった薬味を食べることがありますか?ちょっとクセがあり、辛くて苦手な人も多いと思います。しかし、昔から日本では生ものには薬味が添えられる風習があるのです。
その理由は、わさびや生姜、大葉には抗菌効果があるからです。例えば、日本食の代表ともいえるお寿司は、ネタと酢飯、わさびやガリと呼ばれる生姜の甘酢漬けの組み合わせで、食中毒の予防をしながらおいしく食べる、という知恵がぎゅっと詰まっている料理です。
また、刻んだりすりおろしたりして料理に加えれば、味にアクセントがつき、食欲もぐんとアップし、さらに消化を助ける作用もあります。薬味には色々な種類があるので、みなさんも探してみてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿