ワカメスープ
肉団子の酢豚風
野菜がんも煮 絹さや
マカロニサラダ
|
*今日の献立「野菜がんも煮」の「がんも」
についてお話します。がんもは雁擬き(が
んもどき)を略した言葉で、豆腐の加工品
のひとつです。
もともとは精進料理で肉の代用品として作
られました。名前の由来は最も知られてい
るのは雁(がん)の肉に味うを似せたとさ
れる事から「がんもどき」と呼ばれるよう
になったという説です。
他にもがんもどきの中にきくらげではなく、
安物の昆布を代用したら、丸めた形の表面
に昆布があらわれて、その様子が鴈(がん)
が飛んでいるかのように見えたため名付け
られたという説もあります。
また「がんもどき」は関東方面での呼び名
であり、関西では「ひりょうず」や「ひろう
す」と呼ばれているそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿