本日の給食です
<献立>
じゃが芋とワカメの味噌汁
メンチカツ キャベツサラダ添え 各クラス中濃ソースボトル付き
ナポリタンスパゲティー
枝豆がんもの煮付け 大根の煮付け
杏仁パイン
今日の鯖江市産食材は「大根・人参・玉ねぎ・キャベツ・ピーマン」です。
今日は「ストレスの仕組み」についてお話します。みなさんはストレスを感じる事はありますか?ストレスとは本来、外敵から身を守るために体を緊張させる防御反応のことです。けっして悪者ではなく、適度なストレスがあるからこそ、私たちはスポーツや勉強などを、頑張ろうという気持ちになるのです。しかし、そのストレスが過剰にかかると、心や体に悪影響を及ぼしてしまいます。
普段から、適度にストレスを解消するのと同時に、ストレスに負けない体を作ることも大切です。栄養のバランスが崩れると、ストレスに対する抵抗力が弱くなりやすいので、「1日3食きちんと食事を摂る」ことが基本です。その上で、精神や神経を安定させるビタミンB群、イライラを抑えるカルシウムやマグネシウム、消費された副腎皮質ホルモンの生成をうながすタンパク質やビタミンCなどを積極的に摂るように心がけてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿