本日の給食です
<献立>
昇竜舞茸入り打ち豆の味噌汁
鶏肉のスパイス焼き キャベツのゴマ和え添え
ポテトサラダ 各クラスマヨネーズボトル付き
金平ごぼう
ほたて風フライ
今日の鯖江市産食材は「大根・人参・玉ねぎ・じゃがいも・きゅうり・キャベツ・白ネギ」です。福井県産は「打ち豆・まいたけ」です。
今日は、昔から"幻のきのこ"と呼ばれるほど重宝されてきた「まいたけ」についてお話します。まいたけは、なんと江戸時代には同じ重さの銀と取引きされたという話も残されています。そんな貴重なきのこなので、見つけた人が舞い上がるほど喜んだということから"まいたけ"(舞茸)と名付けられたと言われています。また、その形が蝶の舞う姿に似ているところからつけられたという説もあります。
最近の研究では、がんを防ぐ物質を大量に含んでいる事や、脂肪を分解して付きにくくするため、肥満予防に役立ち、便秘を改善し大腸がんを防ぎ、恐ろしい生活習慣病を効果的に予防する様々な健康効果があることがわかってきています。
今日のまいたけは「昇竜(しょうりゅう)まいたけ」といって大野市で栽培されたものです。味・香り・歯ごたえを楽しんで食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿