本日の給食です
<献立>
かぶとワカメの味噌汁
すき焼き風煮
福井県産あじの南蛮漬け
大豆とポテトのサラダ
つくね串団子
今日の鯖江市産食材は「人参・玉ねぎ・じゃがいも・かぶ・白ネギ」です。福井県産は「小アジ・大豆」です。
今日は魚の「アジ」についてお話します。アジは、コレステロール濃度を下げる多価不飽和脂肪酸を豊富に含んでおり、高血圧などの予防に効果的です。特に焼いたアジは、ビタミンB1が多く含まれ、ストレス解消に効き目があります。また、昔から「アジは味がよい」といわれていますが、アジのおいしさの秘密は、適度な脂肪にうまみ成分のアミノ酸がたっぷり含まれているからです。
今日のような小アジは、丸ごと唐揚げにするので、カルシウムをそのまま摂取できます。酢と組み合わせると、カルシウムの吸収をアップし、消化もよいので、みなさん、残さず食べましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿