おでん風煮
サーモン塩焼き
ほうれん草の胡麻和え
バンサンスー
春巻き
コーンウインナーソテー
|
*今日の給食に使用されている地場産食材は、ほうれん草・人参です。
今日の給食の献立「おでん」のお話をします。もともと「おでん」は豆腐
やこんにゃくを串に刺して食べる「田楽」を指しました。その後、味噌味
で田楽を煮込むようになり、現在のだしで炊く「おでん」に変化したそう
です。「おでん」の具材ごぼ天やはんぺんなどの練り製品は主原料が
魚のためたんぱく質を効率よく摂る事が出来ます。また大根などの野
菜類は分厚く切った方が調理によるビタミンCの損失が少なくてすみま
す。
0 件のコメント:
コメントを投稿