本日の給食です
<献立>
豚汁
ほっけの照り焼き キャベツのゴマ和え添え
ポテトサラダ マヨネーズ付き
切干大根の旨煮
チキンナゲット
今日は「切干大根の煮物」の切干大根についてお話します。
切干大根は、生の大根を細かく切り、寒い時期に一昼夜(いっちゅうや)外で自然乾燥させたものです。 かつて切干大根は、日本の冬の食卓になくてはならない食品でした。
生の大根1本は約500gありますが、それを天日干し(てんぴぼし)すると、およそ1/10の50gの切干大根になります。それだけ切干大根には栄養がギュッと凝縮されています。
また、骨の形成を助けるカルシウムは牛乳の約4倍と多く、「畑のいりこ」と言われるほどです。うま味成分のグルタミン酸やブドウ糖も含み、ビタミンB1・B2、鉄分、食物繊維も豊富です。
0 件のコメント:
コメントを投稿